WordPress の投稿に挿入するデフォルト画像サイズをテーマで指定する
ブログの記事に画像を貼り付ける場合、テーマによってはサイズが中途半端になってしまって困ることがあります。基本的には、WordPressの設定に用意されている、「メディア設定」ページでサイズの指定をすることが可能ですが、functions.php で設定しておく方法があるようなので、備忘録的にメモをしておきます。
テーマファイルをカスタマイズ
投稿記事に挿入する画像のサイズは、標準で「サムネイル(150×150)」、「中サイズ(300×300)」、「大サイズ(1024×1024)」のサイズが用意されています。しかしながら、サイトテーマによっては、投稿記事領域の横幅との兼ね合いで、サイズをカスタマイズしておきたい場合があるかと思います。そのような場合には、テーマ内のfunctions.phpで設定することで、あらかじめ設定しておくことができます。(update_option関数は、更新を行いますがその前に現在の値と比較して値が同じ場合には更新は行わないみたいです。)function thumbnail_size_setup() { if(update_option('thumbnail_size_w', 150)) { update_option('thumbnail_size_h', 150); } if(update_option('medium_size_w', 580)) { update_option('medium_size_h', 580); } if(update_option('large_size_w', 885)) { update_option('large_size_h', 885); } } add_action('after_setup_theme', 'thumbnail_size_setup');サイズが変更されるのは、この設定を適用させた以降にアップロードした画像になりますのでご注意ください。(既にアップロードされている画像のサムネイルサイズは変更されません。)
コメントを残す